みなさん こんにちは。カリカリーナ担当 羽賀です。
カリカリーナのコラム「猫とおしゃべり」第8回のテーマは
でした。
こちらは、木の上から下を通る人を見下ろすKAI工場長
気持ちいいね? https://t.co/RHAP3fjjqs pic.twitter.com/KdWhZaSFHc
— 開くん (@pGpL6GTQZHNeBfD) 2019年3月9日
私の家のワンコは高いところが苦手。
ベッドに上がるより、床にペッタンコになって寝るのが安心できるようです。
飼い主の寝相が悪いからという説もありますが・・・。
猫ちゃんたちは身軽にタンスの上、梁の上、塀の上へと上がってきますよね。
キーボードの上で眠ってしまったり、
時には猫語を入力して通り過ぎる・・・など、困ったことも・・・。
そんな時、私達人間は、
「しょうがないな~?」
「お願い、どいてよ~?」
などと言いつつも、何故か笑顔?
きっと、「これは猫の本能・習性なのだ」ということを受け入れているのでしょう。
でも、犬なら絶対に怒られる~?
では、私の猫の教科書
「ねこ検定公式ガイドブック」を開いてみましょう。
猫の休息行動
猫がくつろぎ場所としてよく選ぶのは、
室内の高い位置や狭くて暗い空間など。
これは安全で的に襲われにくいところを本能的に好むという、
野生のころの名残と言えます。
くつろいでくれてるんじゃ、仕方ないですね。
でも、キーボードはやめてほしいですね。
住環境のケア
広さよりも上下運動できる空間を。
猫が安全に・快適に暮らせる環境を整えることが大切です。
キャットタワーなどによる上下運動、
そしてできれば回遊できるキャットウォークを設置してあげるのが理想的。
キャットタワーに登ったり下りたり、
上に座って私たちを見下ろしたりしている猫ちゃん、
本当に楽しそうですよね♪
みなさんがいつも、どれにしようか真剣に悩んでいる
猫家具・猫グッズは、猫ちゃんにとって必要不可欠。
本能を満足させてあげられるものを選んであげたいですね。
それではここで、「ねこ検定」模擬問題集 暮らしのカテゴリーから1問お出しします。
猫がくつろぐ場所として間違っているのはどれ?
① 室内の高い位置
② 狭くて暗い空間
③ 日の当たる窓際
④ 猫トイレの近く
回答は下の方に載せています。
----------------------------------------------------------
上下運動は嬉しい&楽しい
高いところから部屋の中や外の景色を見渡したい
時には隠れられる場所が欲しい
思う存分に爪とぎがしたい
カリカリーナの新作 Caricarina ZOO は
そんな習性を持つ猫ちゃんたちにお届けしたい商品です!
Caricarina ZOO ブログはこちら
--------------------------------------------------------------------------
模擬問題の解答は ④ です。
いかがでしたか?
解説:
猫は安全で敵に襲われにくいところを本能的に好むと言われています。
また、体温維持のため窓際でひなたぼっこも好みます。
カリカリーナのソファーを最初は使ってくれなかった猫ちゃんも、
少し高い場所や暖かい場所に置いたりすると、使ってくれるように
なるようです。
第3回 ねこ検定試験日は いよいよ 2019年3月24日(日)
受験される皆さまのご健闘をお祈りします!!
私は次回の試験を目指します・・・・・。
-------------------------------------------------------------------
おしゃれな猫の爪とぎ家具「カリカリーナ」の商品は、
全てKAI工場長のチェックを受けています♪