![カリカリーナは、家具に馴染むのがいいですね](http://www.caricarina.com/cdn/shop/articles/12014f9683a775e7c31ace880272b23b.jpg?v=1729062197&width=533)
2024.10.17
猫をこよなく愛する方々の猫ちゃんたちから情報を収集し
「ネコがリラックスするカタチ」を研究しました。
猫をこよなく愛する方々の猫ちゃんたちから情報を収集し「猫がリラックスするカタチ」を研究し、構築したのが「にゃん工学」。
とってもフレキシブルな猫の体。どんなカタチにも思わずフィットしてしまうけれど、やはり猫ちゃんたちは、「丸まる」のが大好き。「にゃん工学」は、そんな猫ちゃんたちがより快適に過ごせるように、究極のカーブを実現しました。
究極のカーブは、横方向だけでなく、縦方向にもあり、猫のお腹まわりにぴったりフィット!背もたれの穴は、猫がカリカリーナの上でしっかりと丸まれるように開いています。
一度座ったら、その気持ちよさで離れたくなくなることうけあいです。
爪とぎソファーだけど、あまりの気持ち良さにベッドとして利用する猫ちゃん続出しています!!
上の動画ではカリカリーナの代表が超強化ダンボールの実験を行っています。
強度が強い=とぎ甲斐のあるダンボールなので、
数回「バリバリ」するだけでも、 猫ちゃんが満足します。
カリカリーナで使用しているダンボールは、輸出梱包用のダンボール。潰れにくいハニカムの構造(右図)によって、通常ダンボールの約10倍の強度(当社比)が実現しました。
強度が強い=とぎ甲斐のあるダンボールなので、数回「バリバリ」するだけでも、猫ちゃんが満足します。
以前はソファーや壁で「カリカリーナを購入してから、カリカリーナ以外で爪をとがなくなった」という実例は何件も寄せられています。
家具や壁などで爪とぎをする「困った習性」の猫ちゃんたちにも、大人気です!
※ハニカム構造で作られているダンボールを材料としているため、角度によっては製品の表面にうっすらと縦ラインが浮き出る場合があります。
長い目で見るとお財布にも優しいのがカリカリーナです。
「超」強化段ボールを使用しているので、猫が一生懸命爪でカリカリしても、研ぎカスがほとんど出ません。糸くずの出る麻縄と比べても、お掃除が簡単に済み、散らかるカスを集める日々から解放されてストレスフリーになります。
一匹でのご使用なら、平均で1年程度お使いいただけます。
丈夫で長持ちするので、安価な爪とぎを頻繁に買い換えるより手間暇かからず経済的!!長い目で見るとお財布にも優しいのがカリカリーナです。
カリカリーナは、日本製の段ボールを使用し、国内の自社工場で製造しています。
カリカリーナは、日本で生産された、一般には流通していない非常に高い強度の特別な段ボールを使用し、千葉県館山市にある自社工場で製造しています。
2022年より、環境にやさしい商品作りをしていきたいという思いから、従来のバージンパルプ(木材を材料にして製造した新しいパルプ)ではなく、再生紙を使用した段ボールを使用し、SDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでいます。
「見るからにわかる猫グッズ」とは一線を画し、
インテリアとしてのデザイン性にこだわりました。
「大好きなペットにこそ、自分がとことん気に入るデザインのものを使わせたい」そんな想いから、「見るからにわかる猫グッズ」とは一線を画し、インテリアとしてのデザイン性にこだわりました。
猫が喜ぶだけでなく、飼い主を含めた猫を見守る側の気持ちも考えた、おしゃれな猫の爪とぎソファーが、カリカリーナです。
カリカリーナは、開封後でも、「猫が気に入らない」ようであれば返品OKです。
「せっかく買っても、もし猫が使ってくれなかったら…」と迷っている方へ。カリカリーナでは、少しでも多くの猫ちゃんたちに快適さを味わっていただくため、開封後でも、「猫が気に入らない」ようであれば返品をお受けしています。
新しいものに慣れるまで、時間のかかる猫ちゃんもいます。返品に期限はありませんので、置き場所を変えてみるなど色々試しながら、ゆっくり猫ちゃんの様子を見てあげてくださいね。
Piccolaとはイタリア語で「小さな」という意味。
カリカリーナの製造工程で生まれる強化段ボールの「小さなパーツ」を活用し、
手間をかけて加工することで、エコでお手頃な価格の商品を実現しました。
もちろん爪とぎの強度はカリカリーナと同様。
カリカリーナといえば、「高価な爪とぎ」というイメージをお持ちの方も多いと思います。
「欲しいけど、なかなか手が届かない…」というお声も、これまでたくさん耳にしてきました。
超強化段ボールを使ったカリカリーナの品質の良さはそのままに、もっと手に取りやすい商品を作りたい。
そんな思いから誕生したのが、新ブランド“Caricarina Piccola(カリカリーナ ピッコラ)”です。
カリカリーナ ピッコラの商品を中心となって開発・制作するのは、
カリカリーナの制作の一部を委託している、就労継続支援B型「Kai作業所」です。
カリカリーナの商品を、手作業で丁寧に作り続ける日々の中で、商品アイデアが生まれました。
カリカリーナ ピッコラのブランドロゴは、「家」と「家族」をモチーフにしています。
ペットとともに暮らす家は「一番身近にある幸せ」。
カリカリーナ ピッコラも、皆様の近くで、幸せを叶える存在でありたい。
そんな願いを込めています。
このままでも使えるシンプルな爪とぎ
Salottoに木製の脚付きが登場!
ケージに入る子猫用の階段
※カリカリーナ ピッコラの商品は、猫が気に入らなかったら返品OKの対象外となります。