コンテンツに進む

はじめてのご購入で使えるクーポンプレゼント! →

はじめてのご購入で使えるクーポンプレゼント! →

猫の爪とぎ カリカリーナ公式オンラインショップ

カリカリーナブログ

お客様インタビュー

窓辺のカリカリーナで、いつもくつろいでいます

東京都在住  森 詩子 様

2025年のカリカリーナカレンダーに、モデルとして登場してくれたシャルドネちゃん。森様が、シャルドネちゃんを迎えるきっかけになったのは、お母様との同居でした。シャルドネちゃんとの出会いや、日々の暮らしについて、お話を伺いました。

Cat's Profile

シャルドネ(アメリカンショートヘア、4歳、男の子)

 

 

母の入院が、猫を飼うきっかけに

2020年12月にシャルドネを迎え、昨年の10月で4歳になりました。
猫が飼いたいなと思ったのは、母の入院がきっかけです。5年前に母が体調を崩し、しばらく入院しました。それがきっかけで実家をリフォームして一緒に住むことになったんです。母がリハビリ入院していた病室で動物番組を見ていた時に、「何か動物飼う?」と言い出して。私もアフリカのサファリに象を見に行くぐらい動物が大好きだから、喜んで賛成しました。犬も飼ったことがあるからいいけど、お散歩してあげないと可哀そうだし、自分に余裕があるか分からないので、じゃあ猫ちゃんにしようか?ってなって。落ち着いてきた頃に、ペットショップに行ってみました。

 

猫の日キャンペーンのパネルとシャルドネちゃん

 

シャルドネちゃんとの出会い

保護猫の譲渡会にも行きたかったんですけど、ちょうどコロナ禍であまり開催されていない時期でした。それで、近くのペットショップに、ちょっと見に行ってみようと思って行ったんです。そこで、シャルドネに出会いました。もともと、アメリカンショートヘアが好きだったのですが、アメショちゃんが何匹かいて抱っこさせてもらいました。その時にシャルドネが他の子より少しだけ重かったんです。ほんの数グラムだと思いますが。2ヶ月の子猫だったんですけど、ちょっとだけずっしりしていて「この子、元気かも!」と、それが決め手となりました。当時は850g、今では5㎏の立派な猫になりました。

シャルドネという名前は、瞳の色が私の大好きなシャルドネ(白ワイン用ブドウ品種)と同じ黄金色で、山梨のブリーダーさんと聞いたので「山梨=ワイン」だ、と(笑)。それですぐにシャルドネと名付けました。シャルドネの写真も、いつもお酒やお花と一緒に撮ってます。

 

 

アニマルセラピーを実感

シャルドネが来た頃は、コロナ禍だったので、私もほとんど在宅勤務で、しつけをちゃんとできたので、トイレも粗相したことはありませんし、家具もガリガリしたことはありません。

本当にいい子なんですよ。母のことは友達もしくは同志と思っているのか、いつも気にかけて心配して、夜中に起きてトイレに行こうとすると、一緒について行ってあげたりしています。私は、今は在宅勤務も少なくなり出社していますが、母もシャルドネがいると心強いみたいで。アニマルセラピーというんですか、本当にその効果があるということを感じています。私が出かけていて帰ってくると、鍵を開ける前に、エレベーターホールに着いたときからもう分かっているみたいで、玄関まで迎えにきてくれます。仕事や家事で疲れている時、いつもそばにいて励ましてくれるので、シャルドネのために頑張ろうと思います。今ではすっかり大切な家族の一員です。

 

とても活発で、家中をダッシュしていることもあるし、キャットウォークに飛び乗って、走っていることもあります。キャットウォークというより、キャットラン(笑)。このキャットウォークはネコアイさんに作っていただきました。

 

 

いつもカリカリーナで寝ています

カリカリーナは、BS-TBSで放送されている「ねこ自慢」で紹介されていて知りました。この数年欠かさず見ている番組なんです。千葉の会社で作っているっていうのを見て、「わあ、いいなぁ」と思って。それまでは、爪とぎは絶対必要だから、他のメーカーの爪とぎを使っていたんです。でも、すぐボロボロになるし、頻繁に買い替えないといけないし…。カリカリーナを見た途端に、おしゃれだし、ファーがふわふわしている感じ(Luce)が好みだったので、すぐに調べて、一週間以内に注文しました。

 

Luce オーシャンブルー グラングラン
 

サイズは、すごく迷いました。シャルドネの大きさ(5kg)だと、このグラングランサイズじゃなくても、もうちょっと小さいのでもよさそうだったんですけど、スツールは無しで、ソファのみにしたかったので、余裕をもって一番大きいのを買いました。結果、程よく余裕もあり大正解でした。爪ももちろん研ぎますが、カリカリーナを家の中で一番日当たりのいい窓辺の、少し高い位置に置いてあげたら、すっかりシャルドネの定位置となり、朝も昼も夜もカリカリーナで気持ちよさそうに寝ています。いつも部屋の真ん中からシャルドネに見守られている感じがして、私たちも癒されます。

 

窓辺のカリカリーナがシャルドネちゃんの定位置

 

 

フードボウルも、おしゃれですよね。我が家は水飲み用にしているんですが、そんなに量が入らないから、衛生的。ガラスだから、ちょっと水が濁るとすぐに替えています。結構角度があるので、お皿を少し浮かせて、調節して使っています。

 

フードボウルで水を飲むシャルドネちゃん

 

PONTEのフラットタイプは、くつろぎ場所としても活躍

 




 

お使いのカリカリーナ製品

Luceオーシャンブルー グラングラン

PONTE

FOOD BOWL  フードボウル


 

From Caricarina

シャルドネちゃんを中心に、とても穏やかな空気が流れる森様のお家。ご家族が、シャルドネちゃんに注ぐ眼差しから、大きな幸せを感じました。シャルドネちゃん、これからもたくさんの愛情を受けて、元気に暮らしてくださいね!

記事に出てきたアイテム