ブログブログ
Blog

【リニューアル販売】カリカリーナのキャットタワー Torre e mezzo

全部がダンボールでできているので、上でも下でも爪とぎできちゃう!
本物の木に登っているようなキャットタワー


カリカリーナTorreがリニューアルされ,

2020/5/25に発売されました!!

 

名前は

Torre  改め

Torre e mezzo (トーレ エ メッゾ) 

 

Torre_e_mezzo

 

”タワー と 半分” という意味です?

 

そう、
天井まで突っ張るタワーと半分の高さのタワー で 


Torre e mezzo  なのです。

tem_front_800

 

Torre e mezzo のコンセプト

 

イメージはヨーロッパのお城。

玉座でくつろぐ王様。

 

見張り係はらせん階段を上って世の中を監視!

というストーリー・・・

 

多頭飼いさんなら、どの子がニャルソック担当で
どの子が王様か・・・はたまた見張り台の取り合いか!?

さまざまな物語が生まれそうですね♪

 

猫ちゃんが登ったり、寛いだり、ご家族を見下ろしたりでき、
しかも爪とぎもできるキャットタワーです。

もちろん爪とぎ部分が弱ったらリフィルを交換すれば
またカリカリできますよ♡

 tem_point

 

 

Torre e mezzo 3つのこだわりポイント

 

 

【ポイント1】 ステップの位置をお好みで変えられます。

 

今までのTorreで多かったのが
「ステップの位置を変えられますか?」というお問合せです。

 

以前のTorreでは
大きなステップを補強するために金具を使用していた関係上、
ステップの位置の変更はできませんでした。

 

新しいTorre e mezzo では
「見張り台」に厚みを持たせることにより
金具を不要としました。

 

 

「見張り台」は設置時に持ち上げるのが少し重いのですが、
配置が自由に変えられるようになりました。

 

基本のパターン(上の写真)は
「この配置が猫ちゃんに楽しんでもらえるのでは?」
というカリカリーナの推奨パターンです。

 

この組立パターンをベースに番号を振っておりますが、

左右共通のステップの高ささえ合わせて頂ければ、
あとのパーツはご自由に場所を変更してお使い頂けます。

 

壁の位置など置き場所によっては、左右反対にすることもできます。

 

tem_L&R_800

 

 

 

「うちの子には低いところでまったりしていてほしい。」
という場合は・・・こんなふうにも!

tem_ver2-2

 愛猫ちゃんとの生活スタイルに合わせて
工夫してみてくださいね!

 

【ポイント2】 設置が楽になりました!

 

以前のTorreは
設置の際に全てのパーツを順番に並べて頂くようになっていたため、
場所を取り、大変お手数をおかけしておりました。

 

Torre e mezzoは(基本パターンの場合)
順番に箱を開ければ、
パーツを広げなくても組み立てられるように梱包しました。

それでもパーツはいっぱいありますが・・・ 

tem_pkg01 

160サイズの箱2つと、柱の 3個口でお届けします。

 

 

 

 組み立て方の紹介動画です。(約3分)
tem-kumitate

 

 

製作中の動画です。
making_tem

 

 

【ポイント3】 おわん型だからまったり感アップ!

 

玉座と見張り台は深みをもたせてあるので、
くるんと丸まった猫ちゃんの体をやさしく包み込み、
まったり寛いでもらえます。

anmonyaito 

凸凹部分からお手てや尻尾が出ていたりするのもキュート♡ 
凸凹の角はお顔をスリスリすることもできますよ。

 

また、今後の構想ですが、

また、TorreとTorreをつなぐパーツも製作したいと思っています。

つないでゆくと、釘を使わなくても

キャットウォークやジャングルジムができるという・・・

  tem-joint

 

スタッフの野望がつきないカリカリーナのキャットタワー

 

Torre_e_mezzo 

トーレ エ メッゾ のご紹介でした。

 

 

商品に関する質問やご相談などがございましたら、
お気軽にinfo@caricarina.comまでお知らせください。

 

にゃんこ家具カリカリ-ナ

2020.05.15