ブログブログ
Blog

スタッフのおすすめ♪ 2020年8月 インテリアとしても映える”Giorno”

こんにちは。WEB担当の羽賀です。

 

「スタッフのおすすめ」第5回は、木工担当のshinjiによる
カリカリーナGiorno(ジョルノ)のご紹介です。

 

calendar2020-04_arutan

カリカリーナカレンダー2020 4月のモデル猫さん アルたんもお気に入り?
観葉植物も飾れるカリカリーナGIORNOのブームはここにも!

 

 

Giorno_logo

 

 

 

 

 

カリカリーナ Giorno おすすめポイント

point

1. カッコいい!

2. 絶妙なサイズ感

3. 他の商品にはないユニークなデザイン

 

shinji_640

 ↑
shinjiの仕事道具。木工製品のベース板を切り出したところです。

 

 

 

木工担当 shinji 一推しのGiorno、おすすめポイントを解説!

 

 

1. カッコいい!

 

カリカリーナGiornoは、
どんなお部屋のインテリアにでもなじむ形をしています。

 

素敵な植物を置けば、さらに自然に見えます。

季節によって置く植物を変えるのもいいですね。

 

 

 

2. 絶妙なサイズ感

 

大きすぎないのでお部屋の中の置き場所には困らないでしょう。

十分な高さがあるので、どんな大きさの猫ちゃんにも楽しんでもらえます♪

 

 

 

3 他の商品にはないユニークなデザイン

 

”植物”と”猫の爪とぎ”という組み合わせ、
とても独特だと思います!


少なくとも、私は他では見たことはありませんから!

 

 

以上、木工担当 shinji から
カリカリーナ Giorno おすすめポイントのご紹介でした。

 

 

 

 

あとがき

今回担当のshinjiは、Giorno や matita、 ZOO シリーズ、
最近発売のTorre e mezzo、 Castello 等の木工部分を製作しています。

カリカリーナの工場一番の力持ちでもあるshinjiは、
工場一きれい好きで、頼れる存在なんですよ♪

 

 

さて、話を Giorno に戻しましょう。


一見爪とぎには見えない縦型の爪とぎ。

 大きな猫さんでも背伸びして研げる大きさ。

にゃん工学を駆使した絶妙なカーブ。

 

良いとこどりのカリカリーナGiornoですが、
ご使用の際にご注意いただきたいことがあります。

 

 

その1

ダンボール製ですので、水やりの際には濡らさないようにご注意ください
へにょへにょになったり剥がれたりしてしまいます!

 

カリカリーナ社長が「水やり方法をご紹介」しているブログがありますので、
ぜひお使いの前にご一読ください。

 

観葉植物を飾れるカリカリーナGiorno オススメの水やり方法

 

 

その2

猫ちゃんがじゃれたり口に入れると危険な植物もあります
飾られる植物の詳細を調べてから設置してください。

 

 

カリカリーナGiorno(ジョルノ)にオススメの観葉植物

 

 

 

Giornoの仕様変更に関しまして

 

2019年2月3日発送分以前のGiornoをご使用の際に、
ぐらつきがございましたら、こちら↓のブログをお読みの上
カリカリーナまでご連絡ください。

 

カリカリーナGiorno(ジョルノ)の仕様変更について

 

 

 以上、

 インテリアとしてお部屋においても映える 
カリカリーナ Giorno

 

愛猫ちゃんのモーニングルーティーンに、いかがでしょうか?

 

Giorno_logo 

 

 

 

 

 

にゃんこ家具カリカリ-ナ

 

 

 

毎月更新!スタッフのおすすめ♪ 

2020年4月 カリカリーナLegno
2020年5月 期間限定で発売したValentino
2020年6月 リニューアルされたキャットタワー Torre e mezzo
2020年7月 安定感バツグンの”Casa”

 

2020.08.01